Apple Knight (アップルナイト)-プレイ後の感想と作品解説【レビュー】

スポンサーリンク

© 2019 Limitless LLC

 

基本情報

 

タイトル Apple Knight
対応機種 Nintendo Switch/Google Play/iOS/poki,など
販売/開発 Limitless
発売日 2021年9月9日(Switch版)/2019年11月14日(Google Play版)/2020年1月15日(iOS版)
対応言語 英語
備考 ※日本語非対応(ゲームプレイ自体においては特に影響なし)

 

作品概要

 

「Apple Knight」(「アップルナイト」)はアメリカのゲームデベロッパーLimitless,Lccが製作,配信を手掛けるゲーム作品。

オリジナル版は、Google PlayやiOS向けに2019年以降順次配信開始されている2Dプラットフォーマースタイルのスマートフォン用ゲームアプリで、今回紹介するNintendo Switch版はコンソール機の操作形式に対応した上で、それまでのアップデート内容を包括した集大成とも言える移植版。

スポンサーリンク

先行で登場している各種プラットフォーム版はスマートフォンゲームらしい販売形態で、ソフトウェア本体は無料でのダウンロードが可能&外観変更が可能な「スキン」を別途課金購入で追加という形式であったのに対し、Switch版はこれらの要素が一括で含まれたソフト買い切り型。各スキンはいずれもプレイ中に獲得可能なゲーム内通貨(コイン)による購入でアンロックが可能という形式が取られている。

 

リンク:Limitless LLC(Twitter)

 

ストーリー

 

(本編イントロより該当部を翻訳)

 

珍しい夢を見た…

自分が邪悪な魔法使いの王の前に立ちはだかる― 内容としてはそんなところだ。

夢の中では友好的な魔法使い、ガラルディンが私を支援してくれた。

 

魔法使いの王は我々の土地を長きに渡り独占、支配している。

多くの英雄が王を倒そうと挑んできたが、未だ成し遂げられてはいない。

 

そして今…

 

王を倒し、この国に平和をもたらす― その偉大なる挑戦はついに私の番となった。

どうか、天使が私の行く道を案内してくれますように。

 

 

 

操作方法

 

(※Nintendo Switch版)

JOY-CON(左)
上下左右ボタン (左右)移動
Lスティック 移動
Lボタン ダッシュ
ZLボタン アビリティ使用
-ボタン 使用しません

 

JOY-CON(右)
Rスティック 使用しません
Aボタン ダッシュ
Bボタン ジャンプ
Yボタン 攻撃
Xボタン アビリティ使用
Rボタン ダッシュ
ZRボタン 攻撃
+ボタン ポーズ&メニュー呼び出し

Nintendo Switch版「Apple Knight」の基本操作(Joy-Con及びプロコントローラー使用時)はLスティックと4ボタンを中心に構成されており、アクション総数や使用ボタンは少ない。L/R系列の側面のボタンは4ボタンと同じ操作が割り当てられているので、普段の指の動かし方次第で必要に応じて組み合わせて使うのもいいだろう。

なおオリジナル版がタッチパネル操作のスマートフォン対応ゲームであったこともあり、プレイ中のユーザーインターフェースはオリジナル版ほぼそのままの形が取られており、Nintendo Switch版は「Joy-Con等のコントローラーが手元にない」といった場合でも本体単体で画面タッチスタイルでのプレイが可能な設計になっている。

 

アクション

 

🍎攻撃

攻撃アクションにおいてはダメージはもちろんのこと、武器パラメーターのRange(範囲)の数値が極めて重要で、これが高いほど剣を一振りした際にカバー可能な攻撃判定がより大きくなる。2桁を超える辺りが大きな転換点となるので、ここを目標にどんどん上位のものへとアップグレードしていこう。

 

🍎ジャンプ/多段ジャンプ

プレイヤーは初期状態から2段ジャンプが可能で、ジャンプ中や空中時にBボタンを押すことで好きなタイミングで発動することができる(スキンや武器によってはトリプル(三段)ジャンプが可能となるものもある)。

本作はこの多段ジャンプを始め、壁滑り、ダッシュなど複数のアクションを絡めることで空中制御による立て直しが非常に行い易い。レベル攻略中にはガンガン使っていこう。

 

🍎ダッシュ/空中ダッシュ

ダッシュ中に無敵効果は発生しないので、敵をすり抜けながらダッシュで突破、といった強引な使い方はできないが、空中時にスティックを斜めに入力しながら発動させることで斜め上方向にもダッシュ可能なのが特徴の1つ。

 

🍎壁滑り

壁に密着してる際、壁側にLスティックを倒している間、壁にしがみ付いたままゆっくりと滑り降りることができる。あくまで壁滑りなので同じ高度上で停止することはできないが、ジャンプ回数がリセットされるというメリットもあるので、空中制御の一環としても積極的に活用してみよう。

 

🍎アビリティ使用

アビリティ1発使用毎に規定値のアップルを消費する。飛び道具でこちらを牽制してくるような遠くの敵を狙い撃つのが有効的な使い方だ。

 

🍎ポーズメニュー

各レベル進行中は+ボタンからポーズメニューを呼び出すことができる。複数の項目があるが、VIEW CONTROLSではキー操作の確認が可能(変更はできない)。

HOMEアイコンでタイトル画面へ移動、リスタート。各レベルに挑戦中にHOMEボタンで戻る場合やリスタート時は、現在獲得した分のコインは無効となるので要注意。

 

 

ゲームシステム

 

以下では本作のゲームシステムについてポイントとなるものをピックアップして紹介していこう。

 

🍎4種類の難易度

 

本作では各レベル毎に難易度を4種類の内から自由に選んで挑戦することができる。それぞれの難度毎に細かい制約による特徴付けがなされており、詳しくは以下の通り。

アイテム 残機数 備考
STORY 無制限 チェックポイント2回、ボスの能力が30%弱体化
CASUAL チェックポイント2回、ボスの能力が20%弱体化、戦利品獲得数2倍
HARD チェックポイントなし、戦利品獲得数2.5倍
ULTRA HARD 高難度。ハートはたった1つ! 戦利品獲得数3倍! おススメは致しません!

最高難易度のULTRA HARD(ウルトラハード)はハート数1、残機1の厳しいモードだが、始めは手ごわく感じてもスキンや武器が整ってくれば攻略も現実的なレベルのバランスになっている。コインを堅実に稼ぎつつ気長に全レベル踏破に挑んでみよう。

 

🍎コイン

エネミーを倒した時や宝箱やツボなどのオブジェクト破壊時に金目のアイテムが出現することがある。最も最小単位となる金貨が1枚につきコインを1つ獲得。各色宝石については青が2、緑が3、赤い宝石がコイン5枚分に該当する。

出現後にプレイヤーの元へと自然と吸い寄せられて自動で回収することが可能だが、遠い画面外へと飛び出したものについては稀にそのまま残ってしまうことがある。その場合は落ちた方向へと向かえば回収できる。スキンや武器などを早く上位のものに乗り換えたいならば、1つでも多く獲得しておこう。

 

🍎チェスト(宝箱)とタル

画面情報では宝箱のアイコンで記されているが破壊できるオブジェクトの内、タルも宝箱の1つとしてカウントされる。取り分けタルについては背景に混ざって見落とし易いので、よく注視しておきたい。

 

🍎隠し部屋と大型の宝箱

各レベルには大型の宝箱が2箇所に渡って秘密の場所(Secret Area)に隠されている。宝箱に繋がるルートには必ず隠し通路が伴うため、この通路の発見が最優先事項となる。

一見ではただの壁に見える場所に巧妙に隠されているので、怪しいと思う場所ではスティックを壁の方に向かって積極的に倒してみよう。

 

🍎チェックポイント

難易度STORY、CASUALでは各レベル進行中、計2箇所に渡って焚き火(チェックポイント)が設けられている。エリア内を自由に探索できる本作では最後に接触した方のチェックポイントの効果が優先される形となっているので、探索中にはどちらを最後に触ったかはよく把握しておこう。

 

🍎致死性の高いトラップ

トゲは接触中ハート1つ分、溶岩、毒沼は浸かっている間ハート2つを一気に消費する。

後者はゲーム後半にしか登場しないが、トゲは序盤から頻繁に登場する上にジャンプの到達先や落下地点に設置されていたといったパターンが多く、視認してから咄嗟に回避するのはやや困難。

ULTRA HARDに挑戦する上では飛び道具を放つ敵と共に最も厄介なトラップでもある。各レベルのどこにトゲがあるのか、ステージ構造を完全に把握しておくのが対処における一番の方法だ。

 

また、ごく終盤に登場するドクロの看板付近に広がる底なしの断崖は、画面外ではなく一定の高度へと落下した時点でミスとなる。探索においてのリスクが大きいので、看板を見かけたら引き返して素直に別のルートを探してみよう。

 

スキン、武器、アビリティ

 

以下では本作に登場するプレイヤーの強化要素となるスキン、武器、アビリティの3つをカテゴリ別にリストアップしていこう。

各要素は各レベルで獲得できるコイン(他プラットフォーム版ではゲーム内課金による有料アイテム)と引き換えに購入することができるが、上位の性能のものはいずれもあらかじめ下位のものを規定数購入していないとアンロックすることができない。まずは自分に合った最適な性能のものを優先して購入し、コインが貯まったら順次乗り換えていこう。

なお、SKINSの最上部に2つ並ぶアイコンからはプレイヤー外見の性別選択が可能だが、男女2種類の間で変わるのはグラフィックの微かな変化だけで性能についてはどちらも違いはない。好きな方を選ぼう。

 

🍎スキン

アイテム ライフ数 備考
BASIC ARMOR 初期装備
BATTLE ARMOR 武器ダメージ+1、アビリティクリティカル率+5%、武器クリティカル率+3%
GOLDEN ARMOR 武器ダメージ+2、武器クリティカル率+10%
CURSED WARRIOR 武器ダメージ+1、アビリティクリティカル率+6%、武器クリティカル率+6%、アビリティ使用時コウモリ召喚確率20%
NIGHT ASSASSIN 武器ダメージ+1、アビリティクリティカル率+9%、移動速度+5%、壁にしがみつく時間が長くなる、使い魔:コウモリ
SKELETON WARRIOR コイン獲得量+5%、武器ダメージ+1、アビリティクリティカル率+9%、移動速度+8%、

特性:レベル毎に5%多くコインを獲得可能、被弾時の無敵時間+50%

ZOMBIE 武器ダメージ+2、アビリティクリティカル率+9%、武器クリティカル率+6%、アビリティ使用時コウモリ召喚確率24%

使い魔:ゾンビバット(時々敵に毒を撃ち込む)

PLATINUM ARMOR 武器ダメージ+2、武器クリティカル率+10%、使い魔:鳥(被弾時、敵にダメージを与える)
MONSTER TAMER 武器ダメージ+2、移動速度+15%、使い魔:バットモンスター(敵を攻撃)
ELITE NINJA 移動速度+15%

特性:敵をダッシュですり抜けることができる。アビリティ使用時コウモリ召喚確率+21%

使い魔:バットモンスター(敵を攻撃)

PIRATE コイン獲得数+20%、武器ダメージ+3、アビリティクリティカル率+15%

特性:レベル毎に20%多くコインを獲得可能

コンパニオン:スケルトンメイジ(敵を攻撃)

VIKING コイン獲得数+10%、武器ダメージ+4、アビリティクリティカル率+12%、武器クリティカル率+12%

特性:三段ジャンプ

ペット:ドラゴンバット(敵攻撃)

スキン各種は武器やアビリティに比べると単価が比較的高く、スキンコンプリートを視野に入れる場合はその道のりは長い。

最初は探索、攻略両方の面で有利な特性を併せ持つNIGHT ASSASSIN辺りをスキンのアンロック目標にしつつ、その後はレベルクリア時の獲得コインにボーナスが追加されるPIRATEを目標に進めていけば効果的。以降はそれを土台にエンドレスモードなどを上手く利用して金策を行っていこう。

 

🍎武器

アイテム ライフ数 備考
WOODEN SWORD ダメージ:2、射程:3、クリティカル率:10%、クリティカルダメージ:4

初期装備

MEDIUM SWORD ダメージ:3、射程:3、クリティカル率:15%、クリティカルダメージ:9

特性:移動速度+5%

HEAVY SWORD ダメージ:4、射程:3、クリティカル率:18%、クリティカルダメージ:8

特性:アビリティクリティカル率+3%

LONG SWORD ダメージ:5、射程:5、クリティカル率:18%、クリティカルダメージ:10

特性:移動速度+7%

IRON SWORD ダメージ:6、射程:3、クリティカル率:19%、クリティカルダメージ:12

特性:アビリティクリティカル率+4%

IRON AXE ダメージ:7、射程:5、クリティカル率:20%、クリティカルダメージ:14

特性:アビリティクリティカル率+5%

CUTLASS ダメージ:8、射程:6、クリティカル率:25%、クリティカルダメージ:17

特性:被弾時の無敵時間増加

THIEF’S BLADE ダメージ:8、射程:6、クリティカル率:25%、クリティカルダメージ:19

特性:移動速度+10%

WIND GOD’S HAMMER ダメージ:9、射程:6、クリティカル率:21%、クリティカルダメージ:20

特性:三段ジャンプが可能(空中で追加ジャンプ)

MYSTIC HEAVY AXE ダメージ:8、射程:10、クリティカル率:20%、クリティカルダメージ:16

特性:武器の射程を大幅に伸ばす致命的なエネルギー波を生み出す

SHAMAN’S POISON SWORD ダメージ:10、射程:12、クリティカル率:21%、クリティカルダメージ:22

特性:近くの敵を毒状態にする小さな発射体を放つ。毒は3のダメージ与を3秒間与える

FIERY SWORD ダメージ:12、射程:12、クリティカル率:21%、クリティカルダメージ:28

特性:ファイアボールを3つ放つ。三段ジャンプが可能

ICE SWORD ダメージ:13、射程:15、クリティカル率:20%、クリティカルダメージ:29

特性:アイスボルトを4つ放つ。三段ジャンプが可能

武器で特に重要な数値はRange(範囲)で、この数値が10を超える武器になると攻撃一振り辺りの軌跡がキャラの頭からつま先までをカバーするようになるので、幅の広い攻撃に加えて多方面からの攻撃回避に対しても有利になる。

おススメはMYSTIC HEAVY AXE以降の”Rangeの数値が高く、攻撃ごとに衝撃波や発射体を放つことができる効果”を持った武器全般だ。これら武器固有の効果はアップルを消費するアビリティとは違ってノーコストで運用が可能なので、入手後のプレイがぐっと楽になる。剣アクション重視のプレイスタイルで進めたい場合は、多少無理をしてでもコインを貯めて早めに手に入れておきたい。

 

🍎アビリティ

アイテム 1発辺りのアップル消費数 備考
APPLE ダメージ:3、射程:20、クリティカル率:5%、クリティカルダメージ:6

初期装備

FIREBALL ダメージ:4、射程:20、クリティカル率:10%、クリティカルダメージ:8
GOLDEN APPLE ダメージ:5、射程:20、クリティカル率:12%、クリティカルダメージ:10

10%の確率で1~3つのコインとジェムを追加精製

BOMB ダメージ:6、射程:5、クリティカル率:12%、クリティカルダメージ:12

爆発して付近の敵にもダメージを与える

SPAWN BAT ダメージ:5、射程:10、クリティカル率:12%、クリティカルダメージ:10

コウモリが近くの対象を攻撃

MYSTIC FIREBALL ダメージ:8、射程:10、クリティカル率:15%、クリティカルダメージ:16

色んな方向へ撃つことができるファイアボールを詠唱

SPIKE BOMB ダメージ:7、射程:―、クリティカル率:14%、クリティカルダメージ:14

3秒間バウンドした後に爆発。弾んでいる際に命中した敵全てにダメージ

FIREBALL FURY ダメージ:7、射程:10、クリティカル率:16%、クリティカルダメージ:14

1度に3つのファイアボールを詠唱

DRAGON FIREBALL ダメージ:12、射程:20、クリティカル率:15%、クリティカルダメージ:26

大きくて強力。接触すると爆発する

HEAL 15 ダメージ:0、射程:―、クリティカル率:0%、クリティカルダメージ:0

ハートを1つ回復する

アビリティは道中で入手可能なアップルを1回使用につき各アビリティ毎の規定の個数を消費して発動する。当然手元のアップルが0になると利用できなくなるので、無闇に撃つのは厳禁。

唯一、HEALだけは攻撃系ではなく自分に効果を発揮する回復タイプのアビリティとなっている。1度に15個と所有可能なアップルの上限の半分を消費する反面、効果はハート1個分とかなりのハイコスト。窮地の時において利用したい。

 

プレイ後の感想

「Apple Knight」は冒頭で記したように、元々はgoogle playやiOSなどのタブレットやスマートフォン用ゲームとしてデザイン、提供されたアクションゲームで、コンソールへの移植版であるSwitch版においてもそのテイストは受け継がれている。取り分け操作方式については、Switch本体をスマートフォンのように扱ったタッチ操作と本来のJoy-Con等を使用するゲームコントローラーでの操作、好きな方を選べるのは大きな利点だ。

 

その一方、Switch移植版では致命的とまではいかないがわずかばかりの不具合も確認している。ゲーム内ホーム画面表示中にカーソルが消失し、操作不能となるケースがたまに見られるといったものだ。この現象が発生した場合はHOMEボタンで一度ゲームを終了し、再起動する必要がある。万一発生した場合はこの方法で回避することができる。

 

一般的な高難易度アクションゲームに比べればステージ攻略や操作に求められるハードルは幾分低く、アクションが苦手な人にとってもクリアを目指しやすい難易度となっている。1回辺りの挑戦もレベル別に行えるので、手軽に2Dプラットフォーマーを遊んでみたいプレイヤーにはうってつけなバランスだ。

強力なスキンや武器が開放されてくるに連れてゲームプレイ面では一層快適さが増し、それに伴って各レベルをグングン突き進む爽快感も味わうことができるが、ライフが1固定となるULTRA HARDでは慎重な立ち回りが求められるため、どのような組み合わせを選んでいても1回辺りの挑戦における緊張感は変わらない。全40レベルを極めんとするのならばこの難易度にも臆せずに挑んでみよう。

 

Nintendo Switch版は比較的よくセールを行っており、内容とコストパフォーマンスに関しては比較的優れている。カジュアルな2Dアクションを求めている方は本作「Apple Knight」を是非お試しあれ。

 

評価

 

個人的スコア(10点満点中) 6.5

 

良い点

  • シンプルデザインのカジュアルなプラットフォームで、各ステージは1レベル区切りでの挑戦が可能。ミス時のリトライも容易に行える
  • スマートフォン版をフィーチャーした上でボタン操作がコンパクトにまとまっている
  • レベル別に選択可能な4種類の難易度はいずれも無理なく楽しめるバランスとなっている

 

惜しい点

  • 1ワールド辺り10レベルという枠組みで構成されており、ステージ毎の景観のバリエーションには乏しい
  • 強力なスキンや武器がアンロックされない内はコインを大量に稼ぎにくい
  • (Nintendo Switch版)色んな職業をアンロックするためには、必要となるコイン総数があまりにも多くなる

 

お勧め記事

©RedDeerGames / ©SEEP     基本情報   タイトル Swords & Bones(剣と骨) 対応機種 Steam/Ninten[…]

お勧め記事

© 2022 ラタライカゲームス © 2022 SEEP     基本情報   タイトル ロー・オブ・リベンジ(Roar of Revenge) 対応機種 […]

 

 

スポンサーリンク