CATEGORY

Nintendo Switch

  • 2025年3月5日
  • 2025年4月11日

Freddy Farmer フレッディー・ファーマー ― プレイ後の感想と作品解説【レビュー】

農夫のフレッディーを操作して5つの地域で素材を順に集め、魔法のポーションを完成させよう。娘を連れ去ったのは悪しきドラゴンだ。竜の塔にかけられた封印をポーションの力を使って打ち破れ! Flynn's Arcade最新作、16bitスタイルのアーケードプラットフォーマー「Freddy Farmer」をご紹介。

  • 2025年2月23日
  • 2025年6月5日

Savior of the Abyss(セイヴィア・オブ・ジ・アビス)- プレイ後の感想と作品解説【レビュー】

古い病院の地下収監所で目を覚ました少女ステラ。彼女は施設内からの脱出を目指して探索を試みるが、その最中に病院内部に隠された恐るべき秘密を知ることになる― ラヴクラフトを意識した世界観を舞台に展開するツクールベースのオーソドックスな探索型2Dアドベンチャー「Savior of the Abyss」をご紹介。

  • 2025年2月16日
  • 2025年7月12日

救国のスネジンカ - プレイ後の感想と作品解説【レビュー】

政府軍の精鋭部隊『溶鉄』の英雄として、自らの命を損耗しながら戦い続ける少女マルフーシャ。彼女の身柄を奪還するという目的の下、義妹スネジンカは軍事零細企業ブルーピーコックへと身を寄せるが… “美少女ミリタリー”ゲームファン待望「溶鉄のマルフーシャ」の続編が登場。拠点防衛2.5Dシューティング「救国のスネジンカ」をご紹介。

  • 2025年2月4日
  • 2025年7月12日

Pixel Cafe(Nintendo Switch版)- プレイ後の感想と作品解説【レビュー】

大都市カーストクに住む20代の女性ピクセル。亡き祖母から譲り受けた古い家で一人暮らす彼女は、定職に就けないという厳しい現実の荒波に揉まれながらも求人応募の日々を過ごしていた― ワンオペスタイルのハードワークな調理接客業と良質なストーリーノベルが融合した調理カウンター運用アクションシム「Pixel Cafe」をご紹介。

  • 2025年1月29日

Lamentum - プレイ後の感想&攻略ガイド集【レビュー&攻略】

「最愛の者を守るため、人はどこまで愛を貫くことができるのか?」若き貴族ビクター・ハートウェルは病に苦しむ最愛の妻アリッサの安息のため、超常的な知識を持つと噂のエドモンド伯爵が住まうグローヒル邸を訪ねる― 19世紀の西洋的世界観をピクセルアートで描き上げた探索型サバイバルアドベンチャー「Lamentum」をご紹介。

  • 2025年1月24日

Bandit Buster: Western - プレイ後の感想と作品解説【レビュー】

ローポリゴンのキャラクター達が行き交う荒野の世界を舞台に、スーパースローによるガンアクションで町の治安を悪党達から守り抜こう! ただし、人質を撃つのはご法度だ! 簡単操作で手軽にガンマン気分を味わえるサードパーソンスタイルのガンシューティング「Bandit Buster: Western」をご紹介。

  • 2025年1月19日

BEHOLGAR(ベホルガー)- プレイ後の感想と作品解説【レビュー】

長き時を経て故郷へと帰ってきた一人の戦士。しかし、彼はそこで天高くそびえる不気味な塔の存在と、闇の魔法使いの邪悪な企みを知ることになるのだった― 精緻なピクセルアートが彩る、ダークファンタジーな世界が舞台のクラシックスタイル探索型2Dアクション「BEHOLGAR」をご紹介。

  • 2024年12月30日

Dungeons of Dreadrock 2 – The Dead King’s Secret - 感想と作品解説【レビュー】

「知恵の王冠捜索」という使命を受けてドレッドロック山の地下迷宮へと向かった炎の教団員であるあなたは、ダンジョン内部で一人の少年との運命的な出会いを果たす― 高い完成度で好評を博したパズルゲームの第2弾「Dungeons of Dreadrock 2 - The Dead King's Secret」をご紹介。

  • 2024年12月25日

Super Spy Raccoon スーパー・スパイ・ラクーン - 感想と作品解説【レビュー】

スーパースパイの称号を冠するアライグマ、ロメオ・ラクーンとなって敵地に潜入、全ての機密文書を盗み出そう。発見されれば即アウト! 緊張感に溢れたステルス&アクションが最大の特徴。Flynn's Arcadeが贈るクラシックアーケード風2Dプラットフォーマー「Super Spy Raccoon」をご紹介。